店舗の板金屋根塗装 / 横浜市緑区

塗装概要
足場・トタン屋根塗装
☆耐用年数8年以上に期待
板金屋根生産から年月が経過すると既存塗料の密着が劣化し、近年の良質な塗料との相関により下地から剥離する異常が多くなっています。そのため既存が問題なくても異常が発生することも考慮しておいた方が良いかもしれません。
工事のご依頼を心から感謝しております。
施行前 / 施工後




使用塗料
| 塗料メーカー | 日本ペイント・関西ペイント |
|---|
作業内容
足場工事
| クサビ緊結足場 | 一側足場 |
|---|
きれいなメッシュシートを使用します。


高圧洗浄
| 高圧洗浄機 | 9~14.7MPa=150kgf/㎠ |
|---|
近隣環境を考慮しブルーシートや養生により水飛散などに注意を払います。


ブルーシートの内側に養生ビニールを貼ってW養生。


トタン屋根塗装
| 錆び止め | ハイポンファインプライマーⅡ PZへルゴンエコ |
|---|---|
| 仕上げ | ACルーフペイントリッチ |
| 色 | グレー |
塗膜の浮きや錆びている部分をケレンします。


ケレン後の錆部全体にタッチアップをします。


上記タッチアップの時点で旧塗膜が浮いてきたことで急遽さび止め塗料を変更し成分の弱い塗料を使用し、1回目の錆び止め塗装です。


より防錆効果を高めるために錆止め2回目塗装。


仕上げに弱溶剤シリコン塗料を予定していましたが、下地の影響を考慮し、お客様了承のもと、アクリル樹脂系トタン屋根用塗料に変更し2回塗りして仕上げました。




順調にはいかず、弱い部分の塗膜が浮いてきてしまい、再度ケレンをして再塗装になりました。




再塗装をして完成です。




