木造2階建てのモルタル外壁塗装 / 相模原市南区T様邸
使用塗料:関西ペイント/日本ペイント
外壁塗料:アレスダイナミックTOP
色 :KP-110
軒裏塗料:ケンエースGⅡ
色 :ニト19-90A
雨戸塗料:ダイナミックTOPマイルド2液
色 :ニト19-40B
付帯部/雨樋・鼻隠し・その他塗料
:ダイナミックTOPマイルド2液
色:KP-185
軒裏上貼:ケイ酸カルシウム板
耐用年数:13年以上に期待
クサビ緊結式一側足場工事
きれいなメッシュシート
軒裏ケイカル上貼
既存塗膜が剥離していて塗装不可なためケイ酸カルシウム板を貼り付け。
サッシ廻り
以前にサッシを入れ替えた部分にモルタルが肌別れをしてをしていたため、特種フィルムによるひび割れ処理工法による補修。
外壁塗装
微弾性フィラーを塗装後の仕上げ塗料を2回塗りで仕上げます。
軒裏下塗り塗装
新規ボードには浸透形シーラーを下塗りします。
パテ処理
ボードを留めた穴にパテを充填し平滑にします。
仕上げ塗装
仕上げに通気性の高い艶消し塗料を2回塗りして仕上げます。
雨樋・鼻隠し塗装
雨樋の金具と木製の鼻隠しの下地処理を行い下塗りに重防食下塗り塗料を塗装します。
仕上げ
2液弱溶剤シリコン塗料を2回塗りして仕上げます。
戸袋塗装
錆止め塗料を下塗りし、仕上げ塗料を2回塗りして仕上げます。
庇塗装
庇材質はトタン板になりますので下塗りに錆止めを塗装し仕上げ塗料を2回塗りして仕上げます。
サッシ水切り板金塗装
水切り材質も板金になりますので下塗りに錆止めを塗装し仕上げ塗料を2回塗りして仕上げます。
施工前/施工後
南向きなため仕上塗料は紫外線に強い塗料を使用したので効果に期待です。