木造2階建てモルタル壁ジョリパットフレッシュインフィニティ塗装・玄関タイル貼替・外構工事 / 八王子市Y様邸 

塗装概要
足場・屋根カバー工法・外壁
付帯部塗装・外構工事
☆耐用年数13年以上に期待☆

外壁塗装のご相談だったのに、屋根カバー工法まで工事内容が広がってしまいましたが、費用は掛かりましたが安心はストレスを解放してくれます。

工事のご依頼を心から感謝しております。

施工前   /  施工後

施工内容

使用塗料

塗料メーカーアイカ工業・KFケミカル
双和化学産業

足場工事

クサビ緊結足場一側足場

なるべくきれいなメッシュシートを使用します。。

高圧洗浄

高圧洗浄機9~14.7MPa=150kgf/㎠

高圧洗浄機にて全体を洗い流していきます。洗浄が不十分の場合、塗料の密着不良を起こす場合がありますのでしっかりと洗浄します。

外壁塗装

下塗りセーフシーラー
仕上げジョリパットフレッシュインフィニティJQ-820
T3522 とのこ

軽微なひび割れにカチオンフィラーにて擦り込んで処理します。次に外壁全体に専用水性カチオンシーラーを塗装します。

仕上げ塗料を2回塗りして仕上げます。この塗料の難しいところは、補修ができないことがデメリットとしてあります。

乾燥後に同じ塗料で同じ部分を塗装しても色が変わって見えてしまうことがあります。外壁色によっては補修跡が目立つため、全面を塗装する事も珍しくありません。

付帯部塗料

下塗りセミフロンマイルド
仕上げセミフロンマイルド
雨樋ニト25-85A / 板金部22-50B

以下付帯部はさび止めの上フッ素塗料セミフロンマイルドⅡを2回塗り仕上げ。

シャッターボックスに錆止めを塗装します。仕上げにフッ素塗料を2回塗りして仕上げます。

基礎水切板金もさび止めの上、仕上げ塗料を2回塗りして仕上げます。雨樋はフッ素塗料を2回塗りして仕上げます。

バルコニー手摺柱根元から錆の跡が滲んでいたためカバーを上げた所、錆が著しく発生していたため、アルミニウム顔料のエポキシ系さび止めを塗布しフッ素塗料で保護塗装を行いました。この部分はなかなか気付くことが困難なため結果としては良かったです。

バルコニーFRP保護塗装

仕上げポリルーフS-4S
グレー

下地の表面に付着している油分をアセトンにて拭きあげます。2成分形アクリルシリコン樹脂塗料で仕上げます。

屋根カバー工法

仕上げリッジウェイ
ブラック

屋根洗浄前と洗洗浄後で一見すると異常なさそうですが、見慣れている方は屋根材の形状ですぐに判断できると思います。屋根のひび割れ方が縦に入ることは基本的に少ないため疑いをかけて調べたところ、築年数と現状を鑑みてノンアスベストの異常が多く報告されているい屋根材だったため、カバー工法のご提案になりました。屋根全体でほんの数枚の欠損しかありませんでしたが念のため塗装を一旦頭から離してお打合せにに進ませて頂きました。

塗装は出来ないの?と思われる方も多いと思いますが、塗ることは可能でも経年において異常が出てくることを考慮すると、そこはお勧めできませんでした。結果が分かっている塗装が無意味な屋根材だったためです。しかしながら、お客様もご予算があっての工事になるため、現状を受け入れられない方が居るのも事実です。塗装の有無においては協議を重ねてご納得した上での施工になる場合もあります。「既存屋根はコロニアルNEO」

一見何でもないように見えますが高圧洗浄に部分的に見えてきたひび割れです。

アスファルトシングルのカバー工法を行いました。ルーフィングと言う防水紙を既存屋根に貼り付けます。次にアスファルトシングル材を下から上に向かって貼り付けていきます。

最後に棟板金を設置して完了になります。

完成

外構工事

駐車場の化粧石の欠損とタイル目地、表面の欠損があり、気にされていたことからご相談を賜りました。このタイルの現象は製品上の問題か、凍害によるものか判断が出来ませんでしたが、化粧石の欠損は割れやすいことが分かり、お見積りをさせて頂く運びとなりました。

玄関タイルと化粧石の解体です。

玄関の下地モルタル塗りの次にタイルを張っていきます。

完成になります。

雨樋交換

軒樋が歪んでいますが現調時に下から見た時は分かりませんでした。また止め金具のビスが付いていない部分もあり雨樋が多少動く状態でした。事後報告になりましたが長さもなかったのでサービスで修理しました。

ありがとうございました

  • URLをコピーしました!