サイディング外壁塗装・カラーベスト屋根塗装・付帯部塗装 / 相模原市中央区T様邸

施工概要
足場・屋根・外壁塗装
付帯部塗装・白アリ防除
☆耐用年数15年以上に期待☆
一度も塗装をしていないことから劣化が見られていたためしっかりとした施工が必要です。各初歩補修しながら仕上げていきます。
工事のご依頼を心から感謝しております。
施行前 施工後










施工内容
使用塗料
塗料メーカー | 日本ペイント |
---|
足場工事
クサビ緊結足場 | 一側足場 |
---|


屋根塗装
下塗り | ファイン浸透シーラー |
---|---|
ベスコロフィラーHG | |
仕上げ | ファインパーフェクトベスト |
色 | ブラック |
一度も塗装をしていない屋根で、建物の向きに係らず屋根全体がコケで覆われている状態です。高圧洗浄を行うとスレートを保護している塗膜が見事になくなるくらい傷んでいます。この状態をきれいに仕上げていこうと思います。




棟板金などの金属面に2液性エポキシ樹脂さび止め塗料を塗装し、スレート瓦にエポキシシーラーをたっぷりと塗装していきます。


次に下地調整材を塗装します。


棟板金を留めている釘頭に抜け防止としてシーリング材を充填します。


仕上げ塗料を2回塗りして仕上げていきます。


スレート表面が露になった状態で通常の塗装仕様ではこのような仕上げ理にはなりません。状態に応じて完成イメージを持ち塗装仕様を組む事が必要になります。




シーリング
既存シーリングを可能な限り撤去していきます。




充填部にマスキング養生をします。


シーリング材を充填し均し終わったらマスキングを剥がして完了です。


外壁塗装
下塗り | パーフェクトサーフ |
---|---|
上げ | ファインSi+ピュアライドUVプロテクトクリヤー |
色 | 2階ND-370 1階ND-013+透明艶あり |
途中写真がありませんがサイディング用下地調整材を塗装し、仕上げ塗料wお2回塗り後、保護塗料を塗装して完成です。クリヤー塗料にはUV加工が施されているため紫外線の影響をカバーしてくれる効果があるため色褪せなどに強い仕様になっています。




幕板塗装
下塗り | パーフェクトサーフ |
---|---|
上げ | ファインSi+ピュアライドUVプロテクトクリヤー |
色 | ブラック+透明艶あり |
幕板も防水性能が低下している状態で表面も荒れていたので、専用のパテなどを用いて劣化部の補修を行った上に工程通りで仕上げます。






雨樋塗装
下塗り | ファインSi |
---|---|
上げ | ファインSi |
色 | ブラック |
雨樋のような塩化ビニル素材は紫外線の影響で色褪せが顕著になるため、機能的には変わりませんが、美観のために塗装をお勧めしています。










庇板金屋根
軒裏通気口カバー塗装
下塗り | ハイポンファインプライマーⅡ |
---|---|
上げ | ファインSi |
色 | ブラック |




バルコニーFRP保護塗装
仕上げ | ポリルーフS-4S |
---|---|
色 | グレー |
既存をアセトンで脱脂処理した上に2成分系アクリルウレタン塗料で仕上げます。


ありがとうございました。