モルタル外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装 / 横浜市港北区A様邸 

完成

施工概要
足場・屋根・モルタル壁付帯部塗装
☆耐用年数13年以上に期待☆

4社相見積もりの中からお選び頂きありがとうございました。安い訳でもなく、どちらかと言うと上から2番目に高かったようですが、お選びいただいたことでこちらもしっかりと長もちするように施工させて頂きました。

工事のご依頼を心から感謝しております。

施行前   /   施工後

施工内容

使用塗料

塗料メーカーアイカ工業・関西ペイント

高圧洗浄は撮り忘れです。

足場工事

クサビ緊結足場一側足場

割と狭い立地環境でしたがしっかりとした足場が組めました。またきれいなメッシュシートを使用します。

屋根塗装

下塗り浸透形Mシーラー
仕上げアレスダイナミックルーフ
ネオブラック

下塗りシーラ塗装後、仕上げ塗料を2回塗りして仕上げます。

下地の状態は悪くなかったので仕上がりも良好です。

外壁塗装

下塗りセーフシーラーJS-800
仕上げジョリパットフレッシュインフィニティJQ-820
T1034 / T1035

外装材は吹付アクリルリシンと言う名称の壁で細かい意志を塗料に添加し吹き付ける外装です。モルタル壁はひび割れが生じやすいため異常ではありませんが、補修をしないとなりませんので、のひび割れにカチオンフィラーを擦り込んでいきます。

乾燥後、密着剤水性シーラーを塗装して仕上げ塗料を2回塗りします。

専用水性シーラーは透明にので分かりづらいため塗り残しに注意です。

仕上塗料は細かい砂が混入されているため作業服は1回で捨てるようなくらいに層になります。

外装柄はアクリルリシンとゲラーデになります。このデザインは凸凹が大きいため塗装はかなり困難です。仕上塗料に細かい砂状の骨材が添加されているためなかなかうまく塗れませんん。

リシン壁も同じで塗料を沢山付けないと塗り残しが出てしまいます。

雨樋塗装

下地ケレンをし、仕上げ塗料を2回塗りして仕上げます。

色はサッシのシャイングレー色に合わせてメーカー調色して頂きました。

雨樋・シャッタ―ボックス
水切り板金塗装塗装

下塗りスーパーザウルスⅡ
仕上げアレスダイナミックTOPマイルド2液
ニト19-60B

下地をケレン清掃し、2液性エポキシ樹脂さび止め塗料を塗装します。

仕上げ塗料を2回塗りして仕上げます。

既存をケレン処理し、2液性エポキシさび止め塗料で下塗りします。板金はガルバリウム素材で、あまり劣化がないことから錆止めを省いて仕上げ塗装を行う方がいるようですが、数年後には塗膜剥離が起こる場合が殆どです。

仕上げ

バルコニーFRP床保護塗装

下地脱脂処理アセトン拭き
仕上げポリルーフS-4S
グレー

下地ケレン後、アセトンで全体を脱脂清掃します。

仕上げに2液性アクリルシリコン塗料を塗装して仕上げます。

ありがとうございました。

  • URLをコピーしました!